先週の土日は七五三を迎えるちっちゃい子達が溢れてましたー!
明治神宮にお参りなのかな?
お隣のお蕎麦屋さんの男の子も七五三で袴を着るから
お侍さんにしてくれ!ってお店にやってきましたよ(o^^o)
女将さん(男の子のおばあちゃん)が
てっぺん剃るのはあんまりだって必死に止めていたので、
侍ヘアーは免れましたがw
そしたら今日お参り行った後にお店に寄ってくれて、
千歳飴まるまる!くれちゃいました((((;゚Д゚)))))))
記憶になかったんですけど、裏にも絵が書いてあったんですね!
レトロな感じがかわいいw
中に金太郎あめも入っていて、ちょっと感動しちゃいました(*^^*)
幾つになっても、こういうのって何か嬉しいですね♬
実家から発掘!
貴重ですよ!w
三戸の七五三時代!!
ころころ転がりそう...(。A。)(°∀°)(。A。)(°∀°)(。A。)
日本の風習が昔から変わらず受け継がれているって
いいですね〜